電話する

086-465-4630

〒710-0803 岡山県倉敷市中島827-1

診療時間
9:00 - 12:30
14:00 - 18:00

お知らせ

2024.02.06 スタッフ募集のお知ら…

歯がしみることありますよね | 倉敷市の歯医者なら桑鶴歯科医院。お口の健康をお手伝いします。News

こんにちは桑鶴歯科医院です。

今年は例年に比べて本当に寒いです。趣味の夜釣りに行ったりもしますが、日によってはあっという間に指先に感覚がなくなるので早々に退散・・・個人的には早く春が来てほしいと思う今日この頃です^^;

今日は歯が染みるお話。

染みる原因は進行した虫歯や知覚過敏によるものがあるのですが、今日は知覚過敏症の事を。

昔は硬い歯ブラシでゴシゴシやりすぎるのが主な原因だ!みたいな風潮もありましたが、これ以外とそうでもないケースが多いんです。

①歯周病によるもの ②食いしばり・歯ぎしりなど咬合に関係するもの この2点が原因のケースがとても多い。

①歯周病由来の場合

歯周病で歯肉の退縮が起こると、歯根(本来は歯肉に隠れている部分)が露出してきます。この露出が大きくなると歯根表面はエナメル質と異なり、知覚が存在しますので染みるようになります。じゃあどのようにして予防するか。知覚過敏抑制剤やレーザー照射による知覚鈍麻を狙いますが、それと並行して必要なことがあります。

それはやはり歯周病が進行しないように、歯石除去、正しい毎日のご家庭でのブラッシング、定期的なメンテナンスになるんです。プラークコントロールって本当に大切で、歯磨きをしていないメンテナンスをしていないってことは様々な原因になるんです。すでに大きな退縮が起きている場合は、そのケースによって対応が変わってきます。

②食いしばり・歯ぎしりなど咬合に関係するもの

過度な咬合力による歯のダメージも知覚過敏の症状の原因として多く見られます。マイクロスコープや拡大鏡でそのような悪習癖のある方の歯を観察するとエナメル質表面に入った微小亀裂(マイクロクラック)を良く見ます。こういった小さなヒビが原因で染みる症状が発現することがあります。また過度な咬合力は歯の根元が抉り取ったように削れてしまうことがあり、これも知覚過敏症の原因になります。

日中・夜間就寝中の、かみしめ・食いしばりがあり冷たいものなどが染みるなどの症状がある方は、日中は意識的に歯を接触させないようにしたり、夜間はナイトガードといったマウスピースの装着を行った方が良い場合があります。

とにかく原因がどこにあるかをまず見つけてあげることが大事ですので、症状が落ち着かなくなって神経を取ったりしなくても済むように気になる方は早めに受診されてください。

 

Googlemapを見る

ページトップ