電話する

086-465-4630

〒710-0803 岡山県倉敷市中島827-1

診療時間
9:00 - 12:30
14:00 - 18:00

お知らせ

2024.02.06 スタッフ募集のお知ら…

歯周病治療

歯周病治療Perio

歯周病とは

歯周病とは、歯周病菌が歯を支える顎骨に感染して、骨を溶かす骨の病気です。自覚症状がほとんどないため、気づいた時には病状がかなり進行していることが多く、沈黙の病とも言われます。

日本人の歯を失う原因で最も多いのが、歯周病なのです。その一方で、30代でも8割の方が歯肉に何らかの症状が見られると言われるほど、身近な病気でもあります。

狭心症、心筋梗塞、脳梗塞の危険も!?

歯周病菌は腫れた歯茎から体内に入り込み、血液を介して全身を巡ることができます。

血管内では、歯周病菌の刺激によって動脈硬化を誘発する物質が放出され、ドロドロとした脂溶性の沈着物ができた結果、血管の内側を狭くします。

その沈着物が何らかの衝撃で剥がれ、血の塊をつくったり血管を詰まらせたりしてしまうことで、心臓では狭心症や心筋梗塞、脳では脳梗塞が起こるのです。

歯周病の進行

軽度歯周病

治療

歯周ポケットの深さは4mm程度

歯肉が赤く腫れ、ブラッシング時に血が出るなどの歯ぐきの炎症だけではなく、歯を支える骨が破壊され始めます。この段階では、痛みを感じることはほぼありません。

中度歯周病

歯周ポケットの深さは6mm程度

歯がグラグラし始める状態です。歯槽骨は、歯の根の長さの半分位まで、破壊されています。歯肉も下がり、歯が長くなったように見えるだけでなく、口臭がひどくなります。

重度歯周病

歯周ポケットの深さは8mm以上

歯の根が露出し、食事が出来ないほど歯がグラグラと動きます。歯槽骨はほとんど破壊されている状態です。歯肉は更に下がり、口臭もひどくなります。歯が抜け落ちる一歩手前の状態です。

歯周病の治療

デンタルフロス

歯周病の治療は、原因である歯垢を取り除くことが基本です。毎日の歯みがきの見直しをはかり、患者さん一人一人にあった正しいみがき方や、歯間ブラシ、フロスなどを使ったケアを指導させて頂きます。

歯磨きでは取り除くことが出来ない歯石(歯垢が固まったもの)は、専用の器具を使って除去していきます。症状が進行している場合は、外科処置で歯周ポケットの奥までしっかりと歯石を除去する必要もあります。

骨が溶けてなくなっている場合は、骨を再生する治療を行い、歯垢、歯石除去を繰り返しながら治療していきます。

歯周病の予防方法

デンタルフロス

歯周病は、自覚症状がありません。大丈夫と思っていても感染している場合があります。

初期の段階で治療できれば、患者さんの身体的な負担や、治療期間、費用を抑えることができます。

一度治療が終わっても、ケアの仕方などによっては再発するおそれもあります。その為に大切なのは、定期的なメンテナンスを行うことです。定期検診をうけて、健康な状態が保てるようにしましょう。

Googlemapを見る

ページトップ